20~30代の方々が主力となって活躍しています。サロンでは、会社の新しい制度・サービスの改善、技術導入などについて、オープンで対話しやすい環境を大切にしています。年齢や役職に関係なく、意見を交換し合ったり、皆で協力して挑戦したりする機会が多くあり、そこで多くの成長を遂げることができる環境です。
店長紹介
荒井 沙也夏さん / Lumity 川越 店長

埼玉県(川越)出身 東京綜合美容専門学校
「美しさを叶える仕事」で [感謝の声] を やりがいに♡
施術中、お客様は基本的に目を閉じている状態なので、 アイデザイナーは お客様と会話をする時間が短いです。
私は人と話すのが好きなので、お客様が目を閉じている状態でも お話が好きなお客様とは施術中、楽しく会話をしています!
そんなお客様が毎月指名でご来店してくれたり、 差し入れを持ってきてくれたり「毎月ありがとう」と言ってくれたりすると、 とても嬉しいです。
私はそんなお客様が増え続ける様に 日々 練習、勉強をし、頑張っています!
makea のスタッフは素敵な人が沢山♡
サロンで働くスタッフとは、仕事の時はお互いに技術を高め合うために、 相モデルで練習をしたり、お互いにアドバイスをしたり、 切磋琢磨してスタッフ全員のレベルが上がるよう頑張ります。
プライベートでは、みんなでご飯に行って、 お誕生日のスタッフをお祝いしたり、 ディズニーに行ったり、バーベキューをしたり、 クリスマスパーティーをしたり、忘年会をしたり... みんなで楽しく仲良く過ごします!
皆さんもmakea に入ったら素敵なスタッフの仲間になって 一緒に楽しくお仕事しましょう!
仕事とプライベート、両立させたい、どちらも大切に♡
makea は、自分のペースで仕事が出来ます。 沢山入客して沢山稼ぎたい人、ゆっくり着実に入客していきたい人、 指名のお客様を増やしたい人、色んな考えがあると思いますが、
makeaでは一人一人の考えを大切にして、 そのスタッフに合ったペースで仕事が出来ます!
仕事終わりに練習をしたり、休日の出勤はないので、 プライベートの時間もしっかり確保できます!
私は入社して2年が経ちますが、仕事終わりにはご飯に行って、 休みの日はお出かけに行って、連休を取って旅行に行ったり、 仕事とプライベート、どちらも充実しています!
荒井 沙也夏さん 埼玉県(川越)出身 東京総合美容専門学校 Lumity 川越 店長

細川 里奈さん / Ulum 川越 埼玉県 大宮ビューティ&ブライダル美容専門学校出身
お客様のご要望をしっかりと把握し、 最適な施術とリラックスできる空間 を提供しています。
特別なイベント前に任せていただいたり、「今までで一番良かった!」というお言葉を
いただくことが、やりがいにつながります!

新しい商材や流行のデザインも取り入れています♪
【得意なメニュー、デザイン】
束感まつ毛パーマ 、 似合わせアイブロウスタイリング

未経験からのスタートで、分からないことや不安なことがあるのは当然。
でも大丈夫!先輩スタッフが時間をかけて丁寧に指導するので、
確かな技術をしっかりと身につけられます。
「困ったらすぐに相談できる、温かい職場♪」
スタッフ全員が思いやりにあふれた環境だから、ちょっとした疑問も気軽に聞ける雰囲気です。
一人で悩まず、いつでも相談してくださいね!
\あなたのチャレンジを全力でサポートします!/

スタッフは同年代が多くてとても仲良しです!
困ったことがあったらお互いフォローして助け合いながら和気あいあいと仕事してます!
営業後にはみんなで飲みに行ったり誕生日会をしたり、最近はみんなでジムに通ってます(笑)
サロンワークの 1 日

梅津 光さん / 山形県出身 山形美容専門学校 MAKEA(マケア)東川口店

お客様がお仕上がりを見て喜んで頂けたり、また来ますと言って頂ける事、直接嬉しいお言葉をいただけた時、
私自身嬉しい気持ちになるのと、お客様にも喜んでもらえる事が何よりもモチベーションになります!

エクステ得意です◎自然だけどぱっちりとしたデザインが好きです♪ パーマ、アイブロウスタイリングも お任せ♡

私は山形出身なのですが、引越し準備金等の制度もあり安心して引っ越しができました!
お休みの日は出かける事が好きなのでよく友達と出かけたり、仕事終わりにご飯に行ったりしています!
MAKEA は色々な やってみたい事に挑戦ができて 自分のペースで仕事ができるので 入ってよかったです!
アイデザイナーのサロンワーク
職場である店舗の清掃からはじまります。デリケートな目元や、特別な薬剤を扱うことから、 清潔感のあるサロンであることはお客様にとっての信頼につながります。 開店前にはその日の予約のお客様を確認します。 前回の施術内容を確認しておき、スムーズな案内ができるようにシミュレーションしておきます。
開店前に時間があれば、ホットペッパーのブログを書いたり、SNS 投稿など、様々な業務を 隙間時間でこなしていきます。サロンワークはお客様の予約スケジュールに準じて進められていきます。サロンに来たお客様はまずカウンセリングから入ります。 カウンセリングを通じて、どのような仕上がりにしたいのか、普段のメイク、まつ毛エクステの履歴などを確認します。 仕上がりイメージにより使用するまつ毛と本数が決まったら、施術に取りかかります。 予約の入っていない時間では、日々新しい人工まつ毛の研究をしたり、技術向上のための勉強をしたりします。 日々の技術向上のための練習や、新しい知識の習得も大切ですね。 目元を人に扱われるというお客様にとって、アイデザイナーは絶対的に信頼できる存在でなければなりません。 心配りの行き届いた接客や言葉かけ、お客様を安心させることができるほどの豊富な知識の習得も、 アイリストにとっては欠かせませんね。
まつ毛エクステやまつ毛パーマなどの目元を華やかに美しくする美容施術は、女性の印象を魅力的に見せることができて、やりがいがあります。 施術中は、お客様にリラックスしていただくために、気軽な会話をすることもあります。次第に仲の良いお客様が増えて毎日楽しく過ごせます。 お客様が自分の施術を気に入ってくれて、その後も継続してお店に来ていただけたり、指名をしてくれた時はとても嬉しいですよ。 アイリストは確かな技術やセンスと、こまやかな気遣いや声かけなどで、自分だけのお客様をたくさん作りましょう♪ アイリストは自分のさまざまな能力を発揮できる魅力的な仕事なんです!

秋元 優さん マケア戸田公園 東京都出身 / コーセー美容専門学校卒業
「今日の自分は、昨日よりちょっと成長できた!」そんな実感を大切にしながら、毎日1日1つの目標を決めて取り組むようにしています。

スタッフの方は「どんな人たちなんだろう・・・」と不安でした。でも、先輩やスタッフの皆さんが、とにかく優しくてフレンドリー!
何か分からないことがあれば気軽に相談できるし、ミスをしても「大丈夫だよ!こうするといいよ!」とフォローしてくれる心強い環境です。

ママ アイデザイナー
アイデザイナーは、美容師と比較すると、断然女性が多い職種です。そのため、どこかのタイミングで、妊娠や出産を経験するスタッフも少なくありません。せっかく習得した技術を生かすべく、産後も子育てとの両立を目指すアイリストさんも増えています。

2児のママ!
キャンプや体を動かすのが好きです。
子供が喜びそうなことを、一緒に楽しむのが楽しみです♪
出勤は『平日、4週に一度土日出勤、9時から17時まで』接客業10年!人と関わる仕事が好き!そしてやっぱり美容が好き!
以前から細かい作業が得意で、アイリストの仕事は天職と思ってます♪
ママになっても、やりたい仕事で輝く!!
ママがイキイキと働いている姿を見るのは、子どもにとっても!!嬉しい。

勤務時間や、勤務体系もさまざまなママさんアイデザイナー。
ママさんたちの一日平均入客数は、5人程度。
少ない人で1日3~4人、多い人でも1日6人ほどを担当しています。

私は『アイデザイナー』として、まず、お客様のライフスタイルを考えて施術しています!
何故なら、それが出来る人は、自然と指名のお客様が増えていくからです。『アイデザイナー』の仕事は、もしかしたら美容師さんと違って、施術の難しさが伝わらず、その場で喜んでもらえたりすることが、思ったより、少なく感じるかも知れません。
それは 施術中に、お客様が「目を閉じている状態」だからです。当日 お客様に喜んで頂けたかどうか、分かりにくいかもしれません。アイデザインの良さに気付いて頂けるのは、お客様が次の日に、「自身でメイクした瞬間」なのです!
ですので、2回目のご来店で「前回とっても良かった♪」
「友達に褒められて、お店紹介しておきました♪」「メイクがすごく楽になって、助かってます♪」「エクステンションの持ちがこんなに良いのは初めてです♪」などのお声が聞けて、やりがいを とても感じます!
カウンセリングや、アフターケアでも、一人一人目元も違えば、ライフスタイルも違うので、『その方に寄り添った提案の出来るアイリスト』を目指していってほしいなと思います!
Men`s アイデザイナー
野畠悠右さん 群馬県 高崎ビューティモード専門学校出身
クム川越(ヘアサロン)、マケア川越、兼業

makeaは、とても頼りになる先輩ばかり!
僕は、併設されたヘアサロンとの兼任でアイリストをしています。アイラッシュの施術では、お客様には異性感を感じさせず、安心感を与えるコミュニケーションを大切にしています。
施術中の距離が近いので、清潔感や丁寧さも大事です。
不安に思う事や分からない事があったらすぐに聞いて解決できます。一緒に頑張って行きましょう!
僕が仕事中に意識している事は、ヘアの方でもアイラッシュの方でも先輩方の仕事をよく見て学ぶ事を心がけています。
人それぞれやり方はあると思うので、分からない事や気になる事があったらすぐに聞くようにしています。何事も自分から行動する事を大切にしています。
サロンは、とても頼りになる先輩ばかりで、スタッフ同士仲も良くて、よく笑いが起きるような明るく暖かい雰囲気です。
makeaは、スタッフ一人一人が働きやすいように、その人に合わせて働きやすい環境を整えてくれます。様々な事に挑戦させてもらえるのもmakeaに入って良かったと感じています。
